「粘り強さは誰にも負けない。活躍するフィールドは全世界の敏腕プロセスエンジニア」

■PROFILE

朱 江

工学研究科 制御機械工学専攻
2014年 新卒入社

■JOB

入社以来、お客様の開発中基板の加工検証及び自社装置やツールの商品開発に携わる

 

INTERVIEW

 

■仕事の難しさ、面白さや、仕事をする上で大切にしていることを教えてください

諦めないこと。諦めるのは簡単ですがやり続けることは難しい。お客様からお預かりするテスト基板は、まだ世の中に出ていない開発中の基板が多く、検証作業には困難が伴います。でも、諦めないことが大切です。お客様の要求に応えることが難しく諦めかけていると、お客様から基板の修正を検討するので一緒にやり切りましょうと言われることもあります。期待されているんだなと感じます。そうすると、別の方法でまたやってみようという気が湧いてきます。検証から離れて、ぼーっとしているとお風呂でアイデアが浮かんだり、帰り道に思いつくこともあり、そんな時は急いでメモをとります。普通だったら上司が止めるところもあると思いますが、MDIの場合はずっと見守ってくれます。

■MDIの良いところ、魅力はどんなところですか?

一番実感していることは社内の雰囲気がすごくいいことです! 一般的にイメージされる日本企業じゃない。一言で言うと自由な風土かな。例えば、上司がいたら帰れない、休みが取りにくい、意見が言いにくい、そういうところは全くないです。実際、二人目の出産の際は、育児休暇制度を利用して半年間の育児休暇も取得しました。休暇中も仕事が頭から離れることはなかったですが、男性だからとか女性だからとかMDIにはありません。もちろん仕事になるとみんなすごく真面目です。完璧主義ですね。普段冗談を言いあうことも多いですが、仕事になると一気に変わります。良い品質を出すためにみんな努力しやり切ります。お客様の要求の一歩先を予測して仕事をしています。常にお客様の期待以上の仕事ができているので、MDIの技術は凄いと言っていただけるのだと思います。

■MDIに入社を決めた理由は

自分が大学在学中にメインで勉強していたことは、材料力学でした。きっとガラス切断でも材料力学が活かせるのではないかと思ったことがきっかけでした。入社前は、研究開発をイメージしていたのですが、入社後はプロセスエンジニアを希望しました。OJTを通してガラス切断に面白みを感じたからです。もともと学生時代にガラスを切ることは経験していたのですが、社内で検証した異形切断や薄いガラスの切断など様々な種類の基板を切ることがとても新鮮でした。

■仕事での失敗談などあれば、お願いします

結構あります。先輩とのコミュニケーション不足です。先輩と自分のやり方が違う時のコミュニケーションの取り方に失敗しました。失敗して次はどうしたら良いか考えるようになりました。最初はよくわからなかったですが、今思えば自分の確認不足でした。その時の先輩のアドバイスが、今の自分のコミュニケーションの取り方の原点になっています。アドバイスしてくれた先輩に感謝しています。

 

■将来の夢はありますか

世界一の装置に携わりたい。開発した装置で社会に貢献したい。SnB(スクライブ&ブレイク)技術を世界に拡げ、半導体切断装置で世界ナンバーワン企業になりたいです。今は基板を切断する工程に制限も多いのですが、その制限をなくす方法を考えています。難易度は高いですが、お客様に工程を変更していただく必要なく、MDIの技術で基板を切断することが将来の夢です。

関連記事一覧

PAGE TOP